埼玉自治研図書室  
2011年10月以降の新着図書、報告書等を紹介しています。※は購入書籍です。)


☆ 蔵書・蔵本貸出します ☆ 
会員は無料 非会員は郵送料負担お願いします。詳しくは事務局にお電話ください。

タイトル・刊行年 出版元・著者 内     容
 ☆寄贈 ポストコロナの地方自治豊かな地域社会とは何か 20238  長野県地方自治研究センター  
 ☆寄贈 未来の自治論デジタル社会と地方自治
 20241
 今井照 第一法規  
 自治総研550 20248  地方自治総合研究所  山形県遊佐町水循環保全条例事件
 月刊自治研777 20248  自治研中央推進委員会  持続可能な福祉と医療をめざして
 自治研やまぐち97 20248  山口県地方自治研究センター  コロナでうかび出た日本の公衆衛生学的特徴
 信州自治研3390 20248  長野県地方自治研究センター 生活保護ソーシャルワーカーの非正規化をめぐる動向と課題
 自治研かながわ月報209 20248  神奈川県地方自治研究センター 大都市郊外地域における「公共交通不便地域」の考察―川崎市麻生区を事例として
 自治研かごしま135 20248  鹿児島県地方自治研究所  子どもの貧困
 地方自治京都フォーラムVol.150 20248  京都地方自治総合研究所  今日的な人権侵害の現状と課題について
 とちぎ地方自治と住民VOL.617 20248  栃木県地方自治研究センター  憲法後援会
地方自治と鹿児島―自治体創造プロセクト報告書 20248  鹿児島県地方自治研究所  
 自治総研549 20247  地方自治総合研究所 コロナ化に対応するための財政支出は財政破綻のリスクを高めたのか?
 月刊自治研776 20247  自治研中央推進委員会  子どもの権利から考えよう
 ながさき自治研90 20247  長崎県地方自治研究センター  人口減時代の新しいまちづくり
 信州自治389 20247    飯田線の魅力〜鉄道ファンの目線から
 自治研とやま129 20247  富山県地方自治研究センター  能登半島地震と富山県
 新潟自治Vol.100 20247  新潟県地方自治研究センター  縮小を余儀なくされる自治体の未来
 市政研究224  大阪市政研究会  地方自治の課題
 とうきょうの自治133 20247  東京自治研究センター 東京都中小企業・小規模企業振興条例制定から5年を迎えて
 ぐんま自治研ニュース145 20247  群馬県地方自治研究センター  自然災害に備える〜防災・減災のキホンとその準備〜
 とちぎ地方自治と住民VOL.616 20247  栃木県地方自治研究センター  2022年度栃木県普通会計決算の全国比較
 自治総研548 20246  地方自治総合研究所  過疎対策事業債ソフト分について
 月刊自治研775 20246  自治研中央推進委員会  かすむ分権と自治の未来
 信州自治研3388 20246  長野県地方自治研究センター 「地元を離れたくない」高齢者等のために 外部支援で福祉避難所を開設〜能登町の復興を願い
自治研ふくい80 20246 福井県地方自治研究センター  県内の自治体職員の働き方調査(2)
 地方自治ふくおか82 20246  福岡県地方自治研究所 あなたが動けば社会をちょっと変えられる〜ボルガライスの軌跡〜
 自治研なら139 200246  奈良県地方自治研究センター  日々の生活の中に備えを?〜公園に防災倉庫〜
 自治研かながわ月報208 20246  神奈川県地方自治研究センター  2024年地方自治法改正(案)から読み取れること
 みやざき研究所だより115 20246  宮崎県地方自治問題研究所  地方自治体行政への国の施策の影響〜宮崎市新年度予算で思う「ふるさと納税」の影響
 自治研ちばvol.44 20246  千葉県地方自治研究センター  「ベーシックサービス論」〜財政を鋳直し、社会のあるべき姿を構想する
 自治研ぎふVol.138 20246    非正規地方公務員をめぐる自治体の方針に関する考察―総務省調査を中心に―
 とちぎ地方自治と住民VOL.615 20246  栃木県地方自治研究センター  2022年度県内各町の普通会計決算
 自治総研547 20245  地方自治総合研究所 33次地方制度調査会「ポストコロナの経済社会に対応する地方制度の在り方に関する答申(令和512221日)」を読む
 月刊自治研775 20245  自治研中央推進委員会  イマドキの自治体広報を考える
 自治総研546 20244  地方自治総合研究所  韓国における非正規の公務労働者
 月刊自治研775 20244  自治研中央推進委員会  イマドキの自治体広報を考える
 自治研とやま128 20244  富山県地方自治研究センター  2024年度政府予算と地方財政の動向
 信州自治研3386 20244  長野県地方自治研究センター  医療の場での意思決定と行動経済学
 新潟自治vol.99 20234  新潟県自治研究センター  能登半島地震
 市政研究223 20244  大阪市政調査会  まちに「縁側」をつくる
 自治研かながわ月報207 20244  神奈川県地方自治研究センター  2024年度予算と地方財政計画
 みやざき研究所だより114 20244  宮崎県地方自治問題研究所  日本復帰70周年奄美群島の実相と将来像
 地方自治京都フォーラムVol.149 20244  京都地方自治総合研究所  京都市におけるウェルビーイングなまちづくりをめざして
 とちぎ地方自治と住民613 20244  栃木県地方自治研究センター 地方議会は再生できるのか―議会批判、議員手数、報酬、DX、新人議員から探る―
自治総研545 20243  地方自治総合研究所 福島第一原発事故からの復興をめぐる富岡町民の意識と分断―「帰町者」「避難者」「転入者」の違いに注目して
 月刊自治研774 20243  自治研中央推進委員会  次なるパンデミックに備えて
 信州自治研385 20243  長野県地方自治研究センター  2024年度政府予算と地方財政計画の課題・論点
 ながさき自治研88 20243  長崎県地方自治研究センター  これまでとこれからの長崎経済
 各務原市のまちづくりと市民活動 20243  岐阜県地方自治研究センター  
 るびゅ:さあんとる22  るびゅ:さあんとる22  
 自治権いばらき152 20243  茨城県地方自治研究センター  日本の都市農村関係と近代都市計画
 とちぎ地方自治と住民VOL.612 20243  栃木県地方自治研究センター  県内各市の2022年度(令和4年度)決算
 自治総研544 20243  地方自治総合研究所  空家法2023年改正案の準備、内容、そして、審議
 月刊自治研773 20242  自治研中央推進委員会  どうなる? 2024年度自治体財政
 信州自治研364 20242  長野県地方自治研究センター  地域交通を取り巻く現状と今度の展望について
 地方自治ちばvol.43 20242  千葉県地方自治研究センター  複数の地域課題を同時解決する断熱っ受託の不空
 全国首長名簿 2023年度版 20242  地方自治総合研究所  
 自治研かながわ月報206 20242  神奈川県地方自治研究センター  神奈川県内の地域分析から公共交通のあり方を考える
 自治権いばらき151 20242  茨城県地方自治研究センター  戦後のまちづくり・都市像の変容と模索
 自治研ぎふVol.137 20242  岐阜県地方自治研究センター パワハラ行為を理由とする分限免職処分はどこまで許されるか
 とちぎ地方自治と住民VOL.611 20242  栃木県地方自治研究センター  2021年度栃木県普通会計決算の全国比較
 自治総研543 20241  地方自治総合研究所 コロナ対策は集権か分権か(上)―オミクロン株が猛威の第6波〜第8波―
 月刊自治研772 20241  月刊自治研772 20241  地域移住・定住政策のいま
 自治研ふくい78  20241  福井県地方自治研究センター  「自治研」が広げる地方行政の可能性
 自治権とやま127 20241  富山県地方自治研究センター  人口減少時代の農業と食の行方
 信州自治研383 20241  長野県地方自治研究センター 大都市圏を構成する中山間地域を対象とした地域環境管理モデル形成の試み―イタリアにおけるBio地区制度の導入と生物多様性保護
 新潟自治vol.98 20241  新潟県自治研究センター  2024年 どうなる新潟
 自治研かごしま134 20241  鹿児島県地方自治研究所  「自治体法律相談」の現状と今度の検討課題
 徳島自治121 20241  徳島地方自治研究所  自治体ニューリーダーからの提言
 市政研究222 20241  大阪市政調査会  大阪・関西万博の何が問題なのか
 とうきょうの自治131 20241  東京自治研究センター  認知症最前線
 とちぎ地方自治と住民Vol.610 20241  栃木県地方自治研究センター  小党が生き残るための国政と地方議会の関係
 自治総研542 202312  地方自治総合研究所  意思能力を欠く者と公法上の意思表示
 月刊自治研766 202312  自治研中央推進委員会  人びとの暮らしと地域公共交通
 信州自治研382 202312  長野県地方自治研究センター  ソルガムで活性化(2)―食べることで脱炭素に貢献―
 自治研かながわ月報205 202312  神奈川県地方自治研究センター  関東大震災100
 とちぎ地方自治と住民VOL.609 202312  栃木県地方自治研究センター 国段階で進む働き方改革と学校現場の落差を埋める〜真の働きき方改革を進めるために〜
 自治研なら138 202311  奈良県地方自治研究センター  地域住民のための使い方
 市政研究220 202310  大阪市政調査会  いまあらためて人権を考える
寄贈 ポストコロナの地方自治豊かな地域sy会とは何か 20238  長野県地方自治研究センター  
寄贈 
追悼 辻山幸宜 20233
 地方自治総合研究所  
 自治総研541 202311  地方自治総合研究所  地方分与税制度導入以前の都市財政
 月刊自治研7770 202311  自治研中央推進委員会  個人情報とどうつきあうか
 ながさき自治研88 202311  長崎県地方自治研究センター  核ゴミ調査拡大を目論む政府の意思を挫こう
 自治研おかやま14  自治研センターおかやま  どうする原発のごみ?全国交流集会
 信州自治研3381 202311  長野県地方自治研究センター  ソルガムで地域活性化(1
 みやざき研究所だより113 202311  宮崎県地方自治問題研究所  地方自治の本旨とは〜国立市を事例として〜
 地方自治ふくおか80 202211  福岡県地方自治研究所 福岡県の団体における脱炭素化に向けた環境政策取り組み状況
 地方自治京都フォーラムVol.148 202311  京都地方自治総合研究所 2023年度身を切る改革の内実〜大阪維新の会は大阪市財政に何をもたらしたのか〜
 とちぎ地方自治と住民608 202311  栃木県地方自治研究センター  2022年度栃木県普通会計決算
富山県地方自治研究センターの歩み第3巻 
202311
   
 自治総研540 202310  地方自治総合研究所 都道府県公務員の仕事観:Q方法論による主観性の解明と都市公務員との比較考察から
 月刊自治研769 202310  自治研中央推進委員会  身近な公共空間<公園>を考える
 しまね自治研 202310  自治労島根県本部地方自治研究会 活力ある地域の未来を考える〜実践例・取り組み事例に学ぶ〜
 信州自治研380 202310  長野県地方自治研究センター

担い手としての関係人口創出の新しいしくみ―当事者意識を生み出す「仕様書」/塩尻市の事例―

 自治研とやま126 202310  富山県地方自治研究センター デンマークとドイツの小さなエネルギーー風力・バイガス・小水力発電
 新潟自治vol.93 202310  新潟県自治研究センター  自治体のDXと住民生活
 とうきょうの自治130 202310   東京自治研究センター  外国ルーツの子どもたち
 自治研かながわ月報204 202310  神奈川県地方自治研究センター 自治体と取り組む自動運転車の現状と将来へのアプローチ
 自治研ぎふVol.136 2022年10月  岐阜県地方自治研究センター  ジェンダーギャップ解消が地方を変える
 とちぎ地方自治と住民VOL.607 202310  栃木県地方自治研究センター  地方議会改革の要諦は何か―議会事務局の先駆的な取り組みを素材にして―
 自治権いばらき150 202310  茨城県地方自治研究センター  労働者協同組合の概要と「共同労働」の可能性
 地方自治ちばvol.42 202310  千葉県地方自治研究センター  国際情勢と日本外交のあり方
 自治総研539 20229  地方自治総合研究所 地域公共交通乗合バスを中心とした国と地方の財政関係
 月刊自治研768 20239  自治研中央推進委員会  指定管理者制度の20
「令和元年房総半島台風」及び「令和元年1025日の大雨」等による災害及び災害復旧に関する調査研究 20239 千葉県地方自治研究センター  
 信州自治研367 20229  長野県地方自治研究センター 参加型アセスメント(評価)を通じた自治活動の改善と活性化
相模原 創ろう市民自治のゆたかな社会27 20239  相模原地方自治研究センター  SDGsの理念から見る地域・自治体
 徳島自治120 20228  徳島地方自治研究所 今度のあるべき自治体政策〜地域住民のための公共サービス〜
 とちぎ地方自治と住民VOL.606 20239  栃木県地方自治研究センター 会計年度任用職員制度の施行状況等に関する調査(総務省)と自治労の点検集約
 自治総研520 20228  地方自治総合研究所 グローバルな気候変動問題のける地方自治体の活動の可能性と限界に関する法的検討
 月刊自治研755 20238  自治研中央推進委員会  「聖地巡礼」とまちおこし
 信州自治研366 2023年8月  長野県地方自治研究センター 世界・米国の人を生かすリスキリング事情とこれからの日本―米国のワークフォース開発を念頭に
 自治研ふくい78  20238  福井県地方自治研究センター  県内自治体職員働き方大調査!
自治労次代を担う研究育成事業第W期(20212022)研究報告論文集 20238    
 自治研なら137 20238  奈良県地方自治研究センター  自治体財政分析の手がかりのために2023
 自治研かながわ月報203 20238  神奈川県地方自治研究センター  これからの地方自治んにおける「住民」
 自治研かごしま133 20238  鹿児島県地方自治研究所  3.11から12
 地方自治京都フォーラムVol.147 20238  京都地方自治総合研究所  三重県における地方創生の可能性を考える〜三重県調査を振り返って〜
 とちぎ地方自治と住民Vol.605 20238  憲法講演会  栃木県地方自治研究センター
 自治総研537 20227  地方自治総合研究所  21年度決算を読む―決算制度への参加と統制―
 月刊自治研766 20237  自治研中央推進委員会  着実な子育て支援にむけて
 信州自治研377 20237  長野県地方自治研究センター  グリーン・ツーリズムのゆくえ〜農業・農村の価値を高める認定制度を活用して〜
 新潟自治vol.96 20237  新潟県自治研究センター  統一自治体選をふまえて
 ながさき自治研84 20237  長崎県地方自治研究センター  素朴な疑問から非正規労働者の処遇格差を考える
 自治権とやま125 20237  富山県地方自治研究センター  しあわせをかなえるツールとしての憲法
 市政研究220 20237  大阪市政調査会  都市のコミュニティ政策
 みやざき研究所だより112 20237  宮崎県地方自治問題研究所  NPO法人ドットジェイビー「未来自治体全国大会2023
 とうきょうの自治129 20237  東京自治研究センター  カーボンニュートラルの実現に向けて
 地方自治ふくおか79 20237  福岡県地方自治研究所 男女共同参画はなぜ必要か自治行政の視点から捉え直す
 ぐんま自治研ニュース144 20237  群馬県地方自治研究センター  「これからどうなるの?若者は何を求めて動くのか」
 とちぎ地方自治と住民VOL.604 20237  栃木県地方自治研究センター  湯浅誠氏後援会「つながり続ける子ども食堂」
 自治総研536 20236  地方自治総合研究所  フランスの非公務員:日本型非正規公務員との対比という観点から
 月刊自治研763 20236  自治研中央推進委員会  ゼロカーボン自治体をめざして
 信州自治研376 20236  長野県地方自治研究センター  自治体DXの現状と課題
 自治研かながわ月報202 20236  神奈川県地方自治研究センター  2023年地方統一選挙の結果を検証する
 自治研ぎふVol.135 20236  岐阜県地方自治研究センター  開発主義から文化的景観の都市へ金沢市と岐阜市を比較して-
 とちぎ地方自治と住民603 20236  栃木県地方自治研究センター  2023年統一自治体選挙をはじめとする地方選挙の投票率の低下
 自治総研535 20235  地方自治総合研究所  変わる土地法制と「最適土地利用対策」について―合意形成、土地使用権、所有権放棄、ICTの利用等に関する法的問題の検討
 月刊自治研764 20235  自治研中央推進委員会  原発回帰への分水嶺
 都内基礎自治体データ(2021年度版) 
20235
 東京自治研究センター  
 信州自治研375 20235  長野県地方自治研究センター  小海線の魅力〜鉄道ファンの目線から〜
 自治研なら136 20225  奈良県地方自治研究センター  奈良のメガソーラー問題を考える
 自治権いばらき149 20235  茨城県地方自治研究センター  水戸市の中核市移行について
 とちぎ地方自治と住民VOL.602 20235  栃木県地方自治研究センター  県内各市町村2021年度(令和3年度)普通会計決算
 自治総研534 20234  地方自治総合研究所  地方財政キビの縮減とその影響に関する考察―広域ナショナル・ミニマム保障と地方財政―
 月刊自治研763 20234  自治研中央推進委員会  地域を元気にする<>づくり
 信州自治研374 20234  長野県地方自治研究センター  自然災害からダークツーリズムの捉え方被災地それぞれの捉え方の違い
 自治研とやま124 20234  富山県地方自治研究センター  2023年度の地方財政の見通しと近年の動向「人への投資」を公務に携わる人々の処遇改善の追い風に
 新潟自治vol.95 20234  新潟県自治研究センター  県内自治体の2023年度予算をみる
 市政研究219 20234  大阪市政調査会  デジタル社会は地方自治をどう変えるか
 とうきょうの自治128 20234  東京地方自治研究センター  2023年度予算
 自治研かごしま132 20234  鹿児島県地方自治研究所  今度の地方交付税の行方と自治体愛誠のありかた
 みやざき研究所だより111 20234  宮崎県地方自治問題研究所  2023年地方財政計画から地財計画本来の役割を考える
 自治研かながわ月報201 20234  神奈川県地方自治研究センター  格差に挑む自治体労働政策〜本当の意味で人びとを自立に導く就労支援政策を中心に〜
 地方自治京都フォーラム146 20234  京都地方自治総合研究所  2023年度地方財政の動向
 とちぎ地方自治と住民VOL.601 20234  栃木県地方自治研究センター  インクルーシブ教育・特別支援教育・寄宿舎
 自治総研533 20233  地方自治総合研究所  住民論について
 月刊自治研762 20223  自治研中央推進委員会  みんなで支える地域の防災
 自治研さが14 20233  佐賀県地方自治問題研究所  コロナ禍における外国人労働政策の現状と課題
 信州自治研373 20233  長野県地方自治研究センター  4期目を迎える「長野県森林づくり県民税」が目指すもの
 「近未来の労度環境の変容と働き方改革政策の課題」に関する調査研究<CD> 20233  新潟県自治研究センター  
 ながさき自治研86 20233  長崎県地方自治研究センター  今度の高年齢者雇用法制を展望するための視座とは:「70歳就業時代」を見据えつつ
 自治研ふくい77 20233  福井県地方自治研究センター  若い自治体職員の今〜若手職員意識調査から
 岐阜市のまちづくりと市民活動 20233  岐阜県地方自治研究センター  岐阜市と岐阜県地方自治研究センターの連携による共同研究
 14回共助のまちづくりシンポジウム報告集 20233  八王子自治研究センター  八王子未来デザイン2040と中学校区別まちづくり政策への期待
 るびゅ・さあんとる21 20233  東京自治研究センター  分権改革20年 自治体政策形成のいま
 自治権いばらき148 20233  茨城県地方自治研究センター  デジタル時代の地方自治
 とちぎ地方自治と住民VOL.600 20233  栃木県地方自治研究センター  栃木県2023年度当初予算案
 自治総研532 20232  地方自治総合研究所  過疎対策の成立とその継続(下)
 月刊自治研761 20232  自治研中央推進委員会  物価高騰の中での国・自治体の予算編成
 信州自治研372 20232  長野県地方自治研究センター  アメリカのコミュニティ自治―変貌する社会の課題への「防波堤」―
 ながさき自治研ブックレット4 20232  長崎県地方自治研究センター  7回長崎県地方自治研究集会<報告集>
 自治研やまぐち96 20222  山口県地方自治研究センター  人口減少社会における地域政策特集号
 地方自治ふくおか78 20232  福岡県地方自治研究所  世界遺産条約と九州の世界自然遺産
 自治研かながわ月報200 20232  神奈川県地方自治研究センター 人口減少社会への取り組みに向けて〜都市や地域の交通の視点から
 自治研ぎふVol.134 20232月   岐阜県地方自治研究センター  これからの水道事業を考える
 自治研ちばvol.40 20232  千葉県地方自治研究センター  地域づくりとしての地方移住
 とちぎ地方自治と住民VOL.599 20232  栃木県地方自治研究センター  自治体におけるデジタル化の現状と課題
 自治権いばらき 20232  茨城県地方自治研究センター  学費と奨学金問題の現状と課題
 市政研究218 20231  大阪市政調査会  地域からの民主主義を考える
 しまね自治研 20221  自治労島根県本部地方自治研究会  地方分権改革からアフターコロナ時代の地方創生へ軌跡と展望
 自治研かごしま131 202212  鹿児島県地方自治研究所  これからの農林業
※寄贈 自治総研ブックレット26 コロナ禍で問われる社会政策と自治体 202211  飛田博史編/公人の友社  
※寄贈 格差に挑む自治体労働政策 202210  篠田徹・上林陽治編著/日本評論社  
※寄贈 東京・区長準公選運動 区長公選制復活への道程 20227  神原勝著/公人の友社  
※寄贈 北海道発 いま教育の現場から 20227  北海道地方自治研究所  
 自治総研531 20221  地方自治総合研究所  ドイツ公務部門における「非正規」雇用について
 月刊自治研7760 20231  自治研中央推進委員会  若き自治体職員とともに!
 信州自治研371 20231  長野県地方自治研究センター ボローニャ多極的大都市圏構想における自治体間連携を背景として中山間地域の現状
 自治研とやま123 20231    「市民によるエネルギ事業」で地域の未来を切り拓こう!
 新潟自治vol.94 20231  新潟県地方自治研究センター  2023年を迎えるNIIGATA
 徳島自治119 20231  徳島地方自治研究所 2020年の国勢調査から見た徳島県内の人口動態とその地域差の特徴
 とうきょうの自治127 20231  東京自治研究センター  コロナ禍で変わる労働のあり方
 みやざき研究所だより110 20231  宮崎県地方自治問題研究所  若者がチャレンジできる町都農町
 とちぎ地方自治と住民VOL.598 20231  栃木県地方自治研センター  軍事要塞化する南西諸島
 全国首長名簿2022年度版 20231  地方自治総合研究所  
 自治総研522 202212  地方自治総合研究所  地域単独ソフトと基準財政需要額
 月刊自治研759 202212  自治研中央推進委員会  2023年統一自治体選挙を前に
 しまね自治研 202212  自治労島根県本部地方自治研究会 地域の担い手確保と育成〜「特定地域づくり事業協同組合制度」の取り組み〜
 信州自治研362 202212  長野県地方自治研究センター  子ども・子育て支援新制度の現状と今後の課題
 自治研かながわ月報199 202212  神奈川県地方自治研究センター  新しい地域社会構想の論点
 とちぎ地方自治と住民VOL.597 202212  栃木県地方自治研究センター  子どもの権利から考える校則のあり方
 自治研かごしま131 202212  鹿児島県地方自治研究所  これからの農林業
 自治総研529 202211  地方自治総合研究所  異次元の金融緩和政策と物価上昇
 月刊自治研758 202211  自治研中央推進委員会  立憲主義と平和の構想
千葉県における持続可能な発展に寄与する政策提言策定に関する調査研究報告書 202211  千葉県地方自治研究センター  
 信州自治研369 202211  長野県地方自治研究センター  「ビジネスと人権」時代の公契約の課題
 ながさき自治研85 202211  長崎県地方自治研究センター  学校統廃合について
 自治研ふくい 202211  福井県地方自治研究センター 若年層の早期退職・内定辞退者の増加 その危機感を地方公務員自身が考える
 とうきょうの自治126 202211  東京地方自治研究センター  岐路に立つ介護保険
 自治権いばらき146 202211  茨城県地方自治研究センター  どうなる食・農・地域 〜農政記者から見た現状と課題
 地方自治京都フォーラムVol.145 202211  京都地方自治総合研究所  今、必要とされる公共さビスと国のかたち
 とちぎ地方自治と住民596 202211  栃木県地方自治研究センター  栃木県内の市町の財政調整基金等について
 自治総研528 202210  地方自治総合研究所  ガバナンスにおける「地域」概念の検討に向けたアプローチの可能性
 月刊自治研757 202210  自治研中央推進委員会  変わるスポーツと社会のかかわり
 58回佐賀県地方自治研究集会 202210    豪雨災害にどう向き合うか〜防災・減災を考える〜
 2022京都自治研集会<報告書>  自治労京都府本部  「公共サービスが作る新しい絆 パンデミックを乗り越えて」
 市政研究217 202210  大阪市政調査会  大都市の課題V―福祉・住宅・教育・文化
 信州自治研368 202210  長野県地方自治研究センター  長沼水害復興支援 長沼小学校児童招待アマワラビ狩りを実施して
 自治研とやま122 202210  富山県地方自治研究センター  「集落営農」先進地域・富山県農業の行方
 新潟自治vol.93 202210  新潟県自治研究センター  子ども施策と地方自治を考える
 自治研かながわ月報198 202210  神奈川県地方自治研究センター  戦争・平和・人権と地方自治
 みやざき研究所だより 202210  今年度の宮崎県地方最低賃金について  
 地方自治ちばvol.39 202210  千葉県地方自治研究センター  政治と官僚〜権力者と役人のあり方を考える〜
 自治研ぎふVol.133 202210  岐阜県地方自治研究センター  「まち・ひと・しごと」、10年以降も住み続けられる地域に
 とちぎ地方自治と住民VOL.595 202210  栃木県地方自治研究センター  2021年栃木県普通会計決算
 自治総研520 20229  地方自治総合研究所  動物取扱業規制の実施過程に関する考察
 月刊自治研756 20229  自治研中央推進委員会  やらざあ、自治研ルネサンス!
 信州自治研367 20229  長野県地方自治研究センター  台風19号災害でのボランティアセンター開設の経緯と展開
 地方自治ふくおか77 20229  福岡県地方自治研究所  地域を支えるエッセンシャルワーク〜コロナ禍で見えたもの〜
 とちぎ地方自治と住民VOL.594 20229  栃木県地方自治研究センター  宇都宮市と佐野市の今日の課題
 14回県本部自治研集会レポート集 20229  自治労愛知県本部  未来につなげるあいちの自治
 自治総研520 20228  地方自治総合研究所  地方税賦課決定処分における理由の提示と税条例のあり方
 月刊自治研755 20228  自治研中央推進委員会  コロナ禍の祭りとコミュニティ
 信州自治研366 20228  長野県地方自治研究センター  地域包括ケアシステムの現状と今後の在り方について
 自治研やまぐち 20228  山口県地方自治研究センター  一人当たり性質別歳出で見る山口県内市町村の財政的特徴
 自治研なら135 20228  奈良県地方自治研究センター  自治体財政分析の手がかりのために2022
 徳島自治118 20228  徳島地方自治研究所  新型コロナ感染症拡大による小学校休校等の影響調査
 自治研かながわ月報197 20228  神奈川県地方自治研究センター  憲法から見た地方自治の危機
 地方自治京都フォーラム 20228  京都地方自治総合研究所  文化施設の再生と観光・まちづくり
 みやざき研究所だより108 20228  宮崎県地方自治問題研究所  九州保健福祉大学雇止め訴訟の概要
 自治総研525 20227  地方自治総合研究所  議会の議決における「現状維持の原則」の採用について
 月刊自治研754 20227  自治研中央推進委員会  孤独・孤立問題に向き合う
 市政研究216 20227  大阪市政調査会 大阪市の課題U経済・防災・交通・水道
 信州自治研365 20227  長野県地方自治研究センター  長野県における水道事業の広域化について
 新潟自治vol.92 20227  新潟県自治研究センター  過疎を考える
 自治権とやま121 20227  富山県地方自治研究センター エネルギ転換に向かう世界〜エネルギ・気候変動対策と日本〜
 ながさき自治研84 20227  長崎県地方自治研究センター  基礎自治体としてSDGsを推進する意義と課題
 とちぎ地方自治と住民VOL.592 20227  栃木県地方自治研究センター  災害に強いまちづくり
 自治研やまなし8 20227  山梨県地方自治研究センター 保育所アンケートの結果から保育所を考える
とうきょうの自治125 20226  東京自治研究センター  ジェンダー平等
 都内自治体基礎データブック 20226 東京自治研究センター  
寄贈 
自治総研ブックレット25自治体から考える「自治体DX」 2021年11月
   
自治総研518 2021年12月  地方自治総合研究所  コロナ対策は集権か分権か
月刊自治研747 2021年12月  自治研中央推進委員会  都市農業と自治体
信州自治研358 2021年12月  長野県地方自治研究センター  プロジェクト・小川村報告
相模原 創ろう、市民自治のゆたかな社会26 2021年12月  相模原地方自治研究センター  進化する学校技能職員―存在価値を発揮し求め続けられるために―
自治研かながわ月報193 2021年12月  神奈川県地方自治研究センター  憲法の基礎と9条改憲の問題点
自治研かごしま129 
2021年12月 
 鹿児島県地方自治研究所  奄美群島の世界自然遺産登録とエコツーリズム
とちぎ地方自治と住民585 
2021年11月
 栃木県地方自治研究センター  困難を抱える子どもや若者を取り巻く現状と支援について
京都市における木質バイオマス発電の可能性について 
2021年12月 
京都地方自治総合研究所
バイオマス発電研究会
 
介護研通信 と・と・と26 
2021年12月 
  <[しょうがいしゃ(と表現されるヒト)]のコト]について考えるというコト>とは…「対象」と「論理」を手掛かりとして…
自治総研517 2021年11月  地方自治総合研究所  「住民自治の根幹としての議会」の改革の新展開
月刊自治研746 2021年11月  自治研中央推進委員会  再考・介護保険
信州自治研357 2021年11月  長野県地方自治研究センター 伊那市新産業技術推進の取り組み〜「伊那市に生きる、ここに暮らし続ける」の実現に向けて〜
自治研ふくい 2021年11月   福井県地方自治研究センター  「飛び出せ!公務員」「公務員の副業?スナックアフターファイブ」
ながさき自治研82 
2021年11月 
 長崎県地方自治研究センター  新型コロナ感染拡大における 離島病院の現状と課題
地方自治ふくおか74 
2021年11月
 福岡県地方自治研究所  団地の自治のいまと未来を考える
自治研やまぐち94
2021年11月 
 山口県地方自治研究センター  観光客数と観光地数の4セルモデルの開発のその実証研究
とちぎ地方自治と住民VOL.584
2021年11月
 栃木県地方自治研究センター  連語栃木の政策・制度要求と提言2021
自治総研516 2021年10月  地方自治総合研究所  個人情報保護法改正と地方自治
月刊自治研745 2021年10月  自治研中央推進委員会  コロナ禍で問われる地方自治
2019年度財政状況概要 
2021年10月
 相模原地方自治研究センター  
しまね自治研 2021年10月  自治労島根県本部地方自治研究会  地域資源を生かした活力ある地域づくり〜「あるもの探し、あるもの磨き」による地域活性化を考える〜
信州自治研356 2021年10月  長野県地方自治研究センター  コロナ禍における生活困窮者の実態と課題
 自治研とやま118  富山県地方自治研究センター  フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか〜仕事も休みも大切にして自分らしく生きる〜
新潟自治vol.89 2021年10月   新潟県自治研究センター  新潟県農業を考える
 市政研究213 2021年10月  大阪市政調査会  これからの自治体職員
みやざき研究所だより105 2021年10月  宮城県地方自治問題研究所 自治体デジタル制作の現状と課題〜自治権的視点からの提言〜
自治研かながわ月報192
2021年10月 
 神奈川県地方自治研究センター  2021横浜市長選挙
自治権いばらき142 
2021年10月
 茨城県地方自治研究センター 公衆衛生の環境変化に伴う保健所機能の変遷と課題
とちぎ地方自治と住民VOL.5832021年10月  栃木県地方自治研究センター  栃木県の2020年度会計決算
自治研ぎふVol.130 
2021年10月
 岐阜県地方自治研究センター 新型コロナウイルス感染症 COVID-19―今までに分かったことと今度の課題
 自治研ちばvol.136 
2021年10月
 千葉県地方自治研究センター  地域共生社会をどう実現するか ポスト・パンデミックの社会像
新型コロナ感染症問題に関わる検証等の会議報告書 
2021年8月
 全日本自治団体労働組合  
※寄贈 
アフター・コロナの学校の条件 2021年7月
 中村文夫 岩波書店  
※寄贈 
自治総研ブックス16『国税・森林環境税−問題だらけの増税−』 2021年7月
 青木宗明 公人の友社  
 自治総研512 2021年9月  地方自治総合研究所 この1年における自治体選挙の動向 (2020年5月から2021年4月)
 月刊自治研744 2021年9月  自治研中央推進委員会  GIGAスクール構想の真実
 とうきょうの自治 2021年9月  東京自治研究センター  これからの個人情報保護
 信州自治研355 2021年9月  長野県地方自治研究センター  福祉作業所における防災・減災の取り組みについて
 地方自治京都フォーラムVol.142
2021年9月 
 京都地方自治総合研究所  「公共性」の問い直しと、「地域社会」の再構築に向けて
 自治研ちばvol.35 2021年9月  千葉県地方自治研究センター   市長インタビュー
 自治研ぎふ増刊5 2021年9月  岐阜県地方自治研究センター  自治体職員アンケート調査結果報告書
 とちぎ地方自治と住民582 
2021年9月
 栃木県地方自治研究センター  公共サービスキャンペーン栃木県民対話集会
 自治総研514 2021年8月  地方自治総合研究所  公務員定年制・勤務延長に関する一考察
月刊自治研743 2021年8月  自治研中央推進委員会  パンデミックと貧困のいま
夕張財政再生報告書 2021年8月  夕張財政再生報告集編集委員会  
信州自治研354 2021年8月   長野県地方自治研究センター  地域と地球を持続可能にするエネルギー
 自治研なら132 2021年8月    自治体財政分析の手がかりのために2021
 徳島自治116 2021年8月  徳島自治研究所  わが自治体の未来を探る
地方自治ふくおか73
2021年8月
 福岡県地方自治研究所  アニメファンは「よそ者」である
 自治研かながわ月報191
2021年8月
 神奈川県地方自治研空センター

東日本大震災10年目の想定外の現実と問題点−復興事業に合成の誤謬の視点はなぜ必要か−

 とちぎ地方自治と住民VOL.581
 2021年8月
 栃木県地方自治研究センター  大貫正一弁護士を偲んで
自治総研513 2021年7月   方自治総合研究所  公衆衛生の環境変化に伴う保健所機能の変遷と課題新たな感染症お時代を踏まえて
月刊自治研742 2021年7月   自治研中央推進委員会  自治体デジタル化の現在地
 信州自治研353 2021年7月  長野県地方自治研究センター  地域観光における主体と今度の展望−雪国観光圏(新潟県・長野県・群馬県)の事例から
 新潟自治 2021年7月  新潟県自治研究センター  コロナ禍の社会
ながさき自治研81 
2021年7月
 長崎県地方自治研究センター  首長にきく「わがまちづくり」
 自治研とやま117 
2021年7月
 富山県地方自治研究センター 「信じて待つ」をやめる 「引きこもり事情」をその対処法を徹底解説
しまね自治研 2021年7月  自治労島根県本部地方自治研究会  中山間地域の地域交通と地域づくり〜持続可能な地域呼応痛を目指して〜
 市政研究212 2021年7月  大阪市政調査会  コロナ禍における困窮者支援の現状と課題
 自治研くまもと302021年7月    ポストコロナ時代の医療を考える
みやざき研究所だより104 2021年7月  宮城県地方自治問題研究所  コロナ禍の自治体の取り組み
とちぎ地方自治と住民VOL.580
 2021年7月
 栃木県地方自治研究センター  憲法問題を考える連億学習会
自治権いばらき141 2021年7月  茨城県地方自治研究センター  発達障害児・者への理解とその支援について
自治研かごしま1282021年7月  鹿児島県地方自治研究所  医療的ケア児(者)への支援
 自治総研512 
2021年6月
 地方自治総合研究所  公契約条例に関わる法的論点の検討
 月刊自治研741 
2021年6月
 自治研中央推進委員会  米軍基地のある自治体の苦悩
信州自治研347 
2021年6月 
 長野県地方自治研究センター  地域共生社会の実現と持続可能性ある相談支援業務の構築
 自治研ふくい72 
2021年6月
 福井県地方自治研究センター  共同労働の可能性を探る
 ながさき自治研 
ブックレット3
 長崎県地方自治研究センター  平成の大合併とこれからのまちづくり
 とうきょうの自治121 
2021年6月
 東京自治研究センター  行政のデジタル化
 自治研かながわ月報190
2021年6月
 神奈川県地方自治研究センター  (ポストコロナ)と人口減少社会における地域コミュニティの変容
 地方自治京都フォーラムVol.141
2021年6月
 京都地方自治総合研究所  2021年度地方財政の動向
 自治研ちばvol.35 
2021年6月
 千葉県地方自治研究センター  市長インタビュー 鹿間陸郎東金市長に聞く
 自治研ぎふ 
2021年6月
 岐阜県地方自治研究センター  「地方創生」と新しい地域づくりの方向
 とちぎ地方自治と住民579
2021年6月
 栃木県地方自治研究センター  2021年度当初予算をめぐって 宇都宮市、栃木市、鹿沼市
 自治総研511 
2021年5月
 地方自治総合研究所  地方創生施策の展開と地方分権
 月刊自治研740 
2021年5月 
 自治研中央推進委員会  ジェンダー平等社会へ
 都内基礎自治体データブック(2019年度版) 2021年5月  東京自治研究センター・地域生活研究所  
 信州自治研351 
2021年5月
 長野県地方自治研究センター  箱膳で伝える食べごと文化
 宇都宮市の挑戦(下)ネットワーク型コンパクトシティの研究
2021年5月
 栃木県地方自治研究センター  
とちぎ地方自治と住民 
2021年5月
 栃木県地方自治研究センター  県内各町の2019年度(令和元年度)普通会計決算
 自治総研510 
2021年4月
 地方自治総合研究所  松下恵一「市民自治の憲法理論」はなぜ学会から無視されたか(下
 月刊自治研739 
2021年4月
 自治研中央推進委員会  コロナ禍の雇用を考える
 信州自治研350 
2021年4月
 長野県地方自治研究センター  小布施町における自然エネルギー・次世代型インフラの実現に向けた取り組みについて
 新潟自治 
2021年4月
 新潟県自治研究センター  県内自治体の2021年度予算を見る
 自治研とやま 
2021年4月
 富山県地方自治研究センター  環境問題入門
市政研究211 
2021年4月 
 大阪市政調査会  外国人支援の現在
 自治研かながわ月報189
2021年4月
 神奈川県地方自治研究センター  

自由に、フラットに〜ゆるいつながりが生む可能性

 自治研なら131 
2021年4月
 奈良県地方自治研究センター  奈良県の林業の行方 
森林経営管理法・森林環境譲与税から
 とちぎ地方自治と住民vol.577
2021年4月
 栃木県地方自治研究センター  保健所機能強化に向けて一歩前進 LRTにかかわって修正動議を提出 栃木県令和三年度当初予算
 みやざき研究所だより103
2021年4月
 改正種苗法の問題点  
 相模原 創ろう、市民自治のゆたかな社会25 2021年3月  相模原地方自治研究センター  地域のことは地域だけでやらない―新しい自治とSDGs
 自治研さが12 
2021年3月
 佐賀県地方自治問題研究所  全世代型社会保障改革に向けて
〜社会改革の試み〜
 自治研やまぐち93 
2021年3月
 山口県地方自治研究センター  医療費増加の原因を探る
 自治研かごしま127 
2021年3月
 鹿児島県地方自治研究所  日本学術会議会員任命拒否は何が問題か
※寄贈
『非正規公務員のリアル 欺瞞の会計任用職員制度』 2021年2月 
 上林陽治 日本評論社  
※寄贈
『原発自治体からの証言』 2021年2月 
 今井照/自治総研編 ちくま新書  

※寄贈
『九条俳句不掲載事件市民検証委員会報告書』2021年1月 

   
※寄贈
『日本第一党の主張[移民・外国人政策]ここがおかしい ここがうそ!』 2020年12月
 

ヘイトスピーチを許さない川崎市民ネットワーク編

 
※寄贈
『未完の「公共私連携」介護保険制度20年目の課題』 
2020年12月 
上林陽治編 
自治総研ブックレット24 
公人の友社
 
※寄贈
『日本社会は本当にこれでいいのか? 安倍政権の7年を問う!』
2020年11月
フォーラム平和・人権・環境 
八月書館
 
自治総研509 
2021年3月
 地方自治総合研究所  松下恵一「市民自治の憲法理論」はなぜ学会から無視されたか(上)
月刊自治研738 
2021年3月
 自治研中央推進委員会  3・11から10年―防災の今
地域政策策定に資する千葉県市町村の基本データ集 
2021年3月 
 千葉県地方自治研究センター  
あしたへ―平成時代を振り返って
2021年3月
 新潟県地方自治研究センター  
信州自治研344 
2021年3月 
 長野県地方自治研究センター  2021年度政府予算と地方財政計画
ながさき自治研80 
2021年3月 
 長崎県地方自治研究センター  平成の大合併とこれからのまちづくり
とうきょうの自治120 
2021年3月 
 東京自治研究センター  2021年度予算
自治権いばらき140 
2021年3月
 茨城県地方自治研究センター  2021年度自治体の予算について
自治研かごしま 
2021年3月
 鹿児島県地方自治研究所  奄美における浜の生活風景をめぐって
地方自治ふくおか72 
2021年3月
 福岡県地方自治研究所  一体、「何」なのか「新型コロナ」とは???
地方自治京都フォーラムVol.140
2021年3月 
 京都地方自治総合研究所  新型コロナ禍における、ひとり親世帯支援について
自治総研508 
2021年2月 
 地方自治総合研究所  韓国における改正地方自治法の主な内容と争点
月刊自治研737 
2021年2月 
 自治研中央推進委員会  コロナ禍のもとでの国・自治体の予算編成
信州自治348 
2021年2月
 長野県地方自治研究センター  2019年度長野県一般会計決算について
自治研ふくい71   福井県地方自治研究センター  新型ウイルスと地域社会
自治研月報かながわ188     横浜市のIR誘致の賛否を問う住民投票を考える
自治研ぎふ128   岐阜県地方自治研究センター  自治体労働者を巡る労働判例の概観
自治研ちばvol.34 
2021年2月 
 千葉県地方自治研究センター  災害対応の基本と地域連携・広域連携
ぐんま自治研ニュース141
2021年2月
 群馬県地方自治研究センター  第43回地方自治研究群馬県集会提出レポート
自治研なら130 
2021年2月 
 奈良県地方自治研究センター  奈良県の中山間地域における「居場所づくり」の取り組み
自治総研507 
2021年1月 
 地方自治総合研究所  都市再生特別措置法等の改正
月刊自治研736 
2021年1月
 自治研中央推進委員会  ウィズ・コロナ時代の自治研活動―オンライン自治研報告
信州自治研347 
2021年1月 
 長野県地方自治研究センター  新型コロナ対策と国―自治体間関係(下)
新潟自治vol.86 
2021年1月
 新潟県自治研究センター  2021年を考える
自治研とやま115 
2021年1月 
 富山県地方自治研究センター  生きる力を育む〜千代田区立麹町中学校の挑戦〜
市政研究210 
2021年1月 
 大阪市政調査会  住民投票を振り返って
徳島自治115 
2021年1月
 徳島地方自治研究所  自治体ニューリーダーからの提言
全国首長名簿2020年版 
2021年1月
 地方自治総合研究所  
自治権いばらき 
2021年1月
 茨城県地方自治研究センター  茨城大学名誉教授帶刀修先生遺稿
みやざき研究所だより102
2021年1月 
 宮崎県地方自治問題研究所  コロナ禍の自治体病院